ホームページ運用マニュアル
当ページでは、Kizinekoでホームページを制作いただいた方向けに、各種運用更新方法を掲載しております。
自社更新を行う際は、当ページの情報をご参考に頂けますと幸いです。
基本操作方法
管理画面へのログイン方法
ホームページを自社更新するにはまず管理画面へログインいただく必要がございます。
管理画面URL:https://ドメイン名/wp-admin/
★ブックマークなどで保存頂くか、ブラウザのURLバーに直接入力してアクセスしてください。
上記のURLへアクセスし、納品時にお伝えしたユーザ名とパスワードでログインしてください。


管理画面のパスワードの変更方法
パスワードはご自身で覚えやすいパスワードにご変更いただく事が可能です。
- 管理画面左メニュー「ユーザー」を押す
- ユーザー一覧が表示されるので、パスワードを変更したいユーザーを選択
- 「アカウント管理」の「新しいパスワード」という項目から変更
各種ページの追加・編集方法
トップページの編集方法
トップページを編集する場合、HTML形式での編集となります。難易度が高く感じられる方は、別途ご依頼ください。
管理画面左メニュー「外観」>「テーマファイルエディター」に移動し、エディター画面上右側のメニュー「トップページ固定ページテンプレート」をクリックしてください。

トップページのHTMLが表示されますので、修正したいテキスト箇所などを書き換えて、「ファイルを更新」ボタンを押すとトップページの編集が完了します。
※この際に、HTMLコードの< >の符号等を消してしまうと、エラーや表示崩れの原因になりますのでテキスト箇所のみを差し替えてください。

下層ページを編集する
下層ページはほとんど※の場合、管理画面上で自由に編集が可能です。
※「オリジナルデザイン」にて作成した下層ページの場合、トップページと同様にHTML形式での編集となります(エディタ画面は空白となっています)こちらも難易度が高く感じられる方はご依頼ください。
管理画面の左メニュー「固定ページ」を開き、編集したいページを選択してください。

編集エディタ画面が表示される為、編集したい箇所を編集し、青い「更新」ボタンを押すことで、サイト上に反映する事ができます。

下層ページの新規追加方法
管理画面の左メニュー「固定ページ」を開き、画面上部にある「新規固定ページを追加」を押します。
エディタ画面が出てくる為、内容を入力し「公開」を押すことでサイト上に反映されます。
※ページを追加しただけでは、上部ナビバーやフッター等にページリンクが表示されません。ページリンクを表示したい場合は、後述の上部ナビバーやフッター等にページリンクを追加する方法を参照ください。
下層ページ内の要素に装飾を行う方法
ページ内に装飾ブロックを挿入する

エディタ左上の青い「+」ボタンをクリックすると、様々なパーツが出てきますので、選択するとページ内に挿入する事が可能です。
挿入したパーツは、先ほどと同様に右側のバーでスタイルを適用できるパーツもあります。
ブロックに装飾スタイルを加える

エディタ右側のバーの「ブロック」タブに切り替えると、現在カーソルを合わせている要素(テキストや画像、ブロック等)に適用可能なスタイルが表示されます。
適用したいスタイルを選択し、適用する事ができます。
その他の装飾方法
装飾機能のさらに詳しい使い方についてはこちらのリンクをご確認ください。
ブログやお知らせの投稿方法
管理画面左メニュー「投稿」>「新規投稿」にアクセスし、エディタ画面を開きます。


①タイトル文②本文コンテンツ③カテゴリー④アイキャッチ画像の4種の項目が最低限設定したい項目になります。
ブログ記事を作成した後は、画面右上の青い「公開」ボタンを押して公開することができます。
その他カスタマイズ方法
ヘッダーやフッターにリンクを追加編集する方法
新たに作成した下層ページをヘッダーやフッターにリンクとして追加したい場合、以下の方法で追加してください。




「並び替え」で指定のグループ内に項目を移動したり並び替えを行う事が可能です。追加後は「公開」ボタンを押して適用完了してください。
その他、デザインカスタマイズなど

「カスタマイズ」から各種デザインのカスタマイズを行う事が可能です。
その他・WordPressの使い方ガイド
その他、基本的な機能や使い方については公式ガイドをご覧ください。
保守プランご契約のお客様向け:ご契約内容確認・解約方法
保守プランにご登録頂いている場合、プラン登録時に使用したメールアドレスでマイページにログイン頂くと、現在のお支払い状況や解約手続きを行う事が可能です。もしくは、お問い合わせください。
その他サポート
その他、ご不明な点がありましたらお問い合わせください。