ランディングページとは?
Landing(ランディング)とは 英語を和訳すると、「上陸、荷揚げ、着陸、着地、着水」というような意味です。 検索サイトや広告などから、最初にアクセスされるページの事を言います。 ランディングページ=「最初に着地するページ」というような意味合いです。 Landing Page(ランディングページ)の頭文字を取り、LPと言われています。ランディングページとWEBサイトの違いは?
例えば、企業サイトの場合、- ・会社概要
- ・業務内容
- ・商品案内
- ・お問い合わせ
ホームページとWEBサイトは同じ?
WEBとは、 World Wide Web(ワールドワイドウェブ)の略称です。 WWW、W3も同じく、World Wide Webの略称です。 インターネット上で標準的に用いられている文書の公開・閲覧システムの事を言う。 複数のWEBページをまとめたものをWEBサイト(ウェブサイト)と言う。 引用元:e-Words
ホームページ(HP)とは、WEBブラウザを起動した時に最初に表示されるWEBページ(スタートページ)の事を言う。 また、WEBサイトの表紙や入口に相当する最上位のページ(トップページ、メインページ、フロントページ)の事を言う。 転じて、あらゆるWEBサイトやWEBページの事をホームページ(HP)と呼ぶこともある。 引用元:e-WordsWEBサイト=ホームページ(HP)と認識されている方がまだまだ多いです。 昔に、WEBサイトを作成する事をホームページ(HP)を作成するという風に広まってしまったため、今も根強く使われているのだと思います。 本来の意味は違いますが、同じ意味としてよく使われているというのが現状です。
ランディングページとWEBサイト、どちらを選べばいい?
会社や店舗、教室などの宣伝、商品の宣伝など、情報量がコンパクトで、多くのページが必要ない場合には、ランディングページがおすすめです。 会社や店舗のWEBサイトがなく、初めて作ってみようという場合、まずランディングページからスタートしてみるのも良いかと思います。 既にWEBサイトがあり、新商品の宣伝のページを新たに作りたいというような場合に、ランディングページを追加で作成するのも良いと思います。 どのようなページを作りたい、どのような宣伝をしたいというご相談を頂ければ、ランディングページかWEBサイトの、どちらが最適かお応え致します。 ランディングページ制作、WEBサイト制作の事なら、kizinekoにお気軽にご相談くださいませ。
ホームページ、Webサイト制作なら
ホームページ制作(HP)、ランディングページ制作(LP)、WordPressサイト構築、その他バナー制作やデザイン制作などWebやデザインに関することならKizinekoにお任せください。貴社のビジネスの集客に貢献できるサイト制作を行います。